在宅医療とは?

在宅医療には定期的に医師が診察にお伺いする「訪問診療」と、患者様の容体に応じて訪問する「往診」があります。

訪問診療

患者様お一人おひとりの状態に合わせて診療計画を立て、定期的に訪問し、医療的管理を行います。
訪問診療の頻度は、平均1~2週間に1回程度です。患者様の状態により異なります。

往診

症状が急変したり、体の具合が悪くなったりした際に、患者様の求めに応じて訪問して診療を行います。

在宅医療=訪問診療+往診+介護サービス

在宅医療はこれらの「訪問診療」と「往診」を組み合わせて、24時間365日、ご自宅での療養生活をお支えします。
さらに、介護サービス(ケアマネジャーや訪問看護、訪問介護、訪問リハビリなど)とも連携し、チームワークで、ご自宅での生活を支援いたします。

在宅医療を利用しながら、病院での専門的な治療や検査を受けることも可能です。
また入院が必要となった場合は、診療所のスタッフが、地域の病院と連絡を取り合い、入院先の手配・調整を行います。